秘密の花園・・・続きの続き
2010/07/14 Wed. 23:56 | おでかけ |

バラの花びらで作ったシャーベットをご馳走になりました
すごく良い香り~~~♪おいしい~~~♪
これって自然の色なんですよ
特に香りの強いウェスターランドというバラの花びらから作ったそうです
帰りにバラの花びらを摘ませていただいて家で教えていただいたとおりに作りました
色がちょっと薄めですがお味はまったく同じでした
もちろん無農薬ですがどのバラでもできるというわけでもなさそうです
初めてのお味でした
ごちそうさま


今夜は少しバラのアップを見てくださいね
バラの名前は撮ったり撮らなかったりですのでごめんなさい
雨に練れながらしっとり咲いていました
ここでいろいろなバラを見たのですが、ちょっと原種のバラに惹かれました
でも、我が家で育てるのは無理でしょうね

帰り道でちょこっとよった十和田湖
このころに雨が上がってきていました
湖の風は冷たいくらいでした
そして奥入瀬渓流は水量も多く勢いよく流れていました
緑のトンネルの中のドライブは最高でしたね
マイナスイオンをたっぷり浴びて元気!元気!
最終の新幹線で帰ってまいりました
あちらでお世話になったKさん、お誘いくださったKさん、ここにご案内いただいたTさんとKさん、
遠くまで1日運転してくださったHさん、ありがとうございました
皆さんのおかげですばらしい時間を持てました
そしてブログを長々見ていただきありがとうございました
こんな素敵なところがあることを知っていただきたくてアップしました
そして自分のためにも忘れないように・・・
- 関連記事
-
- 赤坂サカス (2010/07/29)
- 秘密の花園・・・続きの続き (2010/07/14)
- 秘密の花園・・・続き (2010/07/13)
« お勧めレストラン《KAZAN》 | 秘密の花園・・・続き »
コメント
ちえぞうさん♪
そちらも暑いでしょうね
でも、こちらのようにアスファルトの熱さはさほどじゃないでしょうね
子供たちは暑くても外へ出たいでしょうからママは大変ですね
きっとちえぞうさんもハル君から元気をもらっているのでしょうね
このバラのシャーベットは最高でした
味も香りも・・・
今はアンズシャーベット作ってます
スイカシャーベットもいいですね
元気で夏を乗り切ってくださいね
うっわーーーー!!
薔薇のシャーベットだなんて、もう~~~その言葉の響きからして素敵すぎます。
ハルぬきで、ひとりで静か~~~~に、いただいてみたいものです(笑)。
pikasoさん♪
今日は暑かったですね~
もう、家の中から出ませんでした
いよいよ梅雨明けでしょうか?
pikasoさんは花鳥渓谷にいらしたことあるのですか?
私はいきたいと思っていていけずじまいでした
今はその一部をお一人でお世話されているのですよ
たまたま見せていただく機会に恵まれましたが誰でももう、入れないので残念ですね
ルバーブ届いたのですね
あの赤い色はかなりでしょう?
私はパイの分だけまだ冷蔵庫の中です
君津のバラ園のことは知ってます
ブログは見ているのですよ
いつか行ってみたいです
素晴らしい、バラ園の写真ですね
早速ルバーブを注文して送っていただきジャムにしました。ほんとに綺麗な赤ですね。酸味が夏にぴったりで爽やかです。秋になりましたらまた注文して今度はパイを焼きたいと思っています。
青森の秘密の花園は花鳥渓谷ですか?たしか2・3年前に閉園したと聞き惜しいなと思っていました。個人でゴルフ場より広い薔薇園を維持して行くには大変だと思いますが、残念です。
気ままさんの写真で充分に楽しませていただきましたので、嬉しく思います。
千葉県の君津にも今年の春にイングリッシュ薔薇園が開園したようですが、まだ行っていません。山をご夫婦2人で切り開いてオールドローズばかりを集められたようです。
くらりさん♪
毎日見ていただきありがとうございます
こんなチャンスはめったにありませんものね
ありがたかったです
私、3年位前までは東北にはほとんど行ったことなかったですよ
最近はかなり惹かれているんです(^▽^笑)
まだまだ行きたい場所があります
ここは個人の方の所有ですから誰でもは入れません
今回はたまたまお知り合いの方がいらしたので私にも声がかかりました
本当にうれしかったわ
これから暑くなると涼しい方面しか行きたくなくなります
夏休みどこもいっぱいですから家の中が一番かな(笑)
バラのシャーベットはバラの香りがすごいの
本当においしいです
コメントありがとう
トコおばさん♪
今日は暑かったですね
暑さで疲れも倍増ですね
「秘密の花園」3回シリーズ?見ていただきありがとうございました
あまりにすばらしかったので少しでもそのすばらしさを感じていただけたらと思って・・・
花はほとんどがバラなんですけど木との調和がすばらしいのです
木もバラもきっと選ばれた種類なんでしょうね
これから暑さ本番でしょうがトコおばさんもお体ご自愛くださいね
ネリーさん♪
どんなに素敵だかわかっていただけてうれしいです
いつも見ていただきありがとう(^▽^)ゴザイマース
本当に永久保存版でアルバムを作る予定です
この目で見ても記憶が薄れてくるでしょうから・・・
奥入瀬も本当に素敵でしたよ
いつもやさしいコメントありがとうございます
Kさん♪
もう、帰り着いていますよね
今日は暑かったね~~
私も娘のお供で銀座に言ったのですがアスファルトの照り返しがたまらなく暑かったです
もう、梅雨明けという空でしたね
仙台に帰ってほっとしていることでしょう
シャーベット作って食べてくださいね
私もまだ残してあります
後は自分用に・・・(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
夏ばて気をつけてね
やっぱり、コメントせずにはいられません!
でも、「素晴らしい!」の言葉しか出てきません。
気ままさんのお人柄がこうして素敵な思い出に繋がるんですね。
ブログの楽しさって、
「知らないことを知れる」ってことでしょうか?
「薔薇のシャーベット」だなんて、
夢の中の食べ物みたいです。
しかも、ご自分で作られたのですよね!
すごいですねぇ~
とっても、とっても興味有り!です。
奥入瀬の景色の素晴らしさにも感動デス!!
地上の楽園
気ままさん
先日からの「秘密の花園」3回シリ-ス 素晴らしい スバラシイ!!・・・です。
本当にこんな地上の楽園のようなところがあるんですね。
個人のお庭なんですか・・・。
又気ままさんのカメラワ-クもすば抜けていますから、余計に魅力的なのでしょう。
充分に楽しませて頂きました。有難うございました。
どんなに素敵なところだったか!ため息が出ます。
気ままさん、よかったですね。
気ままさんの数ある思い出の中でも、永久保存版ですね。
奥入瀬も、雨上がりの水量で、水音まで聴こえてきそうです。
おっはようさーん!
今日は昨日よりもあつそうな東京、、
気ままさんも大丈夫ですか???
さすが、、バラの写真もとってたね、、ウエスターランドの
でも、このバラのシャーベットは本当に感激のおいしさでした♪
家に戻ったらあと、何度かたべられまーす。
シロップの状態で冷蔵庫へ入れてきてあるの。
香りも残ってるかどうかが気になるけど、
二日間もあのままで香りシッカリのこってたから、、
期待して!!
今日1日仕事して帰りまーーす、、
又いつかどこかでね、、、
| h o m e |