お勧めレストラン「櫻川」
2010/10/11 Mon. 23:57 | レストラン |

今月のお友達との集まりは久しぶりに4人全員集合でした
この年になると体の調子が悪くなったり家族が病気になったり色々あるものです
元気で会えることはうれしいですね
で、今月は10月7日でしたがずっとずっと前に10月にこのお店に行ったときに焼き松茸が出たんです
そのときの感動は今でも忘れません
テーブルに炭火の入ったコンロを持ってきて目の前で網焼きするのです
それは夜だったのですが今はもう、ないでしょうね
以前の六本木に店があったときのことです
それで10月はこの店では松茸が出るのでは?と予約しました

出ましたよ~
はじめに土瓶蒸しが・・・
もう、香りがよくて大満足でした
ここのすべてのお料理がすばらしいのでいつ行っても裏切られません
でも、ランチもちょっとお高いので早々は行けませんね
たまにだから良いのでしょう
この日もおいしいものいただいて、その後また席を移してコーヒーいただきながら
夕方までおしゃべりしたのでした
やっぱり食欲の秋が来たな~~(笑)
- 関連記事
-
- もう一度「櫻川」へ (2010/10/23)
- お勧めレストラン「櫻川」 (2010/10/11)
- お勧めレストラン (2010/09/18)
« 昭和記念公園こもれびの丘 | 秋色水無月 »
コメント
カーマさん♪
お嬢さんとの旅行記楽しく読ませていただいてますよ
色々なアクシデントあるものですよね
私など数え切れないほど色々あって家族から海外はやめたほうが良いといわれてしまいました
でも、行きたいなぁ~
この櫻川のマツタケメニューは11月はじめ頃までだそうです
ご主人誘っていかがですか?
この秋は何か記念日な~い?
ぶるーまさん♪
本当においしかったです
料理長の倉橋さんは27年間も吉兆で料理長をしていた方なので
鱧とかも使うのでしょうね
私は東京なので鱧はあまりなじみがないのです
ぶるーまさんはよくお料理されていましたね
関西の方は日常に使う食材なのでしょうね
とにかく倉橋さんが腰が低くてどんなお客様にも帰りには表に出てご挨拶してくださるのです
有名店なのにすごいですよね
松茸をもう一度食べたくて今月また行く予定ですぅ
気ままさん、こんばんは!
美味しそうな松茸料理ですね♪(グゥ~♪)
櫻川ですか、私には高嶺の花のようですぅぅぅ(涙)
でも一応チェックチェック☆
つい最近デパ地下でカナダ産の松茸(特売品)を買って帰り、松茸ご飯を作りましたが比べるべくも
ないですね。
香りがイマイチ「( ^ ∀ ^; )
ああ、焼き松茸に土瓶蒸が食べたいなあ~・・・( ̄▽ ̄人)(夢)
いつもレス後にごめんなさい・・・
珍しく今日はお出かけ・・と言っても 某都心駅なのだけど
おーーーー!出ましたぁ土瓶蒸し!んまそ(涎
最近は たっぷりマツタケを入れらないのよ
でも夏の食材「はも」がこちらでは今が一番美味しいのです
今度 マツタケが来たら 土瓶蒸しを作ります・・・
お友達の会食 愉しいですよね~♪ 食べなくても参加したいわたしです(汗
16hanaさん♪
松茸は高級ですが年に1回はたとえ少しでも食べたいですね
でも、若い人はお肉のほうが良いらしいです
16hanaさんも今年もいただけますように・・・
こちらも今日も暑かったですよ
またコスモスを見に行きました
今日は見ごろでとてもきれいだったので開園と同時に沢山の方が見えたみたいです
三脚持ったカメラマンすごかったですよ
私はまだ取り込んでなくて・・・
疲れました
ontadaさん♪
コメントありがとうございます
松茸は昔は家庭でも焼いたりご飯に入れて食べたものですが今ではめったにそんなことは出来ません
もう、幻ですね
だからほんの少しでもいただけて幸せです(^^♪
やはり香りを楽しむものでしょうね
こちらは今日はまた暑くてコスモスを撮りに行きましたが汗が出ましたよ
ネリーさん♪
どんなおいしいものが届いたのでしょう?
節食勧告は耳が痛いわ
でも、無視していただいていますから・・・
今週も来週もおいしいもの食べに行く約束が・・・
こまったぁ~~
ネリーさんだけこっそりはだめかなぁ
彦星さん♪
今日も暑い1日でしたがそちらはいかがでしたか?
松茸は今では幻のキノコですね
1度くらい外国産で松茸ご飯はしますがほとんど口に入りません
ですから今回は勿論初物で最初で最後かも?
かおりと歯ごたえですね
私だけおいしいものいただいたので家族には内緒
気ままさ~ん♪
日中は暑いです
土瓶蒸し、今年はまだ食べてないでーす(T_T)
私がランチに行く三ノ宮のお鮨屋さんもまつたけのシーズンだけあんかけ茶碗蒸しの代わりに土瓶蒸しが出ます(^O^)
おとくですよねぇ~
毎年楽しみにしているのですが・・・
行けるかな?
友達との食事会は楽しかったことでしょう。
松茸を焼く匂いがしてきたようです。
さぞかし、美味しかったことでしょう。
食欲の秋~我が家にもきましたよ。
でもでも、・・・・いきなり!
・太り過ぎです。節食してください。
の勧告が出た一人のために、泣く泣く我が家からは、退散してもらわなければ・・・・・・なりません。
ほどほどの加減が、めっちゃ難しいです。
おいしいものを我慢するというのは・・・・・・。
ヾ( ' - '*)おはよう♪~~ございます。
w(°o°)w おおっ!!凄いご馳走ですねぇ~
マツタケの香りが♪~~~
私が子供の頃には、近くの里山でマツタケが取れたのですが・・・
山を管理しなくなって、美味しいマツタケも姿を消していまいましたぁ~
ご馳走をいっぱい頂いて帰りますね(*⌒ー⌒*)v
| h o m e |