川崎工場夜景ツアーⅡ
2010/11/06 Sat. 21:06 | おでかけ |

今夜の画像はフォトショップで少し明るくしました
夕べはお天気も良く風もなく最高の条件だったと思います
川崎市とJTBがタイアップしているツアーのようでした

東京の夜景も素晴らしいと思います
なかなか夜景は難しくてうまく撮れませんが雰囲気を感じていただけたらと思います
それにしても工場の夜景ツアーが人気だったとはびっくりしました

この夏みかんの丸漬は萩のお土産です
私は初めてでしたが萩市は夏みかんのお菓子が沢山あるみたいですね
これは甘露煮にした夏みかんの皮に白餡の羊羹を流し込んだものです
とても手の込んだものですね
下のフルーツは今回の信州で買ってきたものです
リンゴも、ブドウも次々に新しい品種が出てくるのですね
ブドウのシャインマスカットはとてもお勧めです
「ナガノパープル」とこれは今後どんどん人気になるということです
リンゴは今我が家は「シナノゴールド」が一番のお気に入りです
- 関連記事
-
- 今日の夕焼け (2010/11/10)
- 川崎工場夜景ツアーⅡ (2010/11/06)
- 川崎工場夜景ツアー (2010/11/05)
コメント
高速から見る夜景は素敵な場所多いですよね
今回は羽田方面もとてもきれいでびっくりしました
来年からはさらにツアーが増えるみたいですよ
商売上手ですね
>横須賀では軍港を海からみるツアーがありますよ。
やはり カメラを持ったおじさんが多いそうです。
こちらも魅力ですね
でも、船からの撮影は難しいから無理だわ
imaさん♪
imaさんのグループでも話が出ましたか?
一度は見に行ってもよいかもしれませんよ
年々工場も閉鎖されるところが多くなりこの景色もいつまで見られるか?
チャンスがあったら一度ぜひね
東京方面へ車で行くとき 高速からよく見えます。
昼間は煙突から オレンジ色の煙? 炎?が出ていたり、
夜になると まるでX'masのイルミのよう。
いつも きれいだなぁ~と思っていましたが
まさか それがツアーになっているとは知りませんでした。
思いついた人は エライ!
横須賀では軍港を海からみるツアーがありますよ。
やはり カメラを持ったおじさんが多いそうです。
このツアーは話題に出ましたがイマイチみんなの反応が悪くボツになりました。
私も乗らなかったくちですが・・・もう一度検討してみなくては。
それにしても綺麗に撮れていますね。
Mrs.moonさん♪
工場の明かりはオレンジ系と白色系?が多いですね
でも、帰りのバスから見た羽田方面はカラフルでとてもきれいでした
高速道路からの景色もバスからなら見えますが普通の車からだと車体が低いのでよく見えないそうです
ここがすごく良かったのですよ
私もリンゴは酸味がないとダメ
ぶどうは今まで好きじゃなかったけど最近の品種はさっぱりしていてとてもおいしいです
すみごんさん♪
私も前々から行きたかったのですよ
よくカメラサークルの人が行った話はネットで見ていましたが
個人ではどこに行ったらよいかわからないし怖いですよね
このバスツアーはなかなか良かったですよ
いろいろなプランがあるみたいです
メール頂きました
ありがとうございました
今晩は♪
以前TV で夜景ツァーが紹介されていました。
夜に見る工場の明かりは迫力があって綺麗でしょうね。
色彩もネオンサインと違い落ち着いているのかしら?
夜景撮影は難しいとは言え、気ままさんとても雰囲気があってお上手ですネ。
夜景撮影は何故か憧れるわ!
でも難しいですネ。
ブドウもリンゴも次々と新品種の登場で名前と味を憶えるのが大変!
私の好きな品種はリンゴは紅玉のような酸味のあるもの。
ブドウは食べるのに忙しいデラウェアを除いては全部好きです(笑)
お久しぶりです。
なんとなんと!こんなツアーがあったとは!
工場萌えの私としては、なんとも情けないことです。
最近テレビをほとんど見ないということもありますが
ちょっとアンテナが鈍り過ぎですね。
さっそくチェックし、来年あたり行ってきたいと思っています。
それにしても、気ままさんはトレンドに敏感ですねー
浮遊子さん♪
こちらこそありがとうございました
夜のお出かけはなかなかないから?楽しかったですね
夢の空間にいるみたいでした
一生に一度などと言わず今度はカメラなしで行くのも良いかもね
船に乗って・・・
シャインマスカットは遅めのぶどうみたいですよ
今年すごく注目されたんですって
皮ごと頂きますがマスカットの優しいお味でお勧めです
来年はぜひね
いろいろお世話になりましたm(_ _)m
一度見てみたいと思っていましたので お誘いくださりうれしかったです♪
寒くもなく穏やかな夜でしたので 夜景は堪能できました(^-^*)ノ
夜 しかも遠景のむずかしさは 骨身に沁みました!
気ままさんの画像 迫力があって素晴らしい~~♪
工場内の様々なパイプや階段の組み合わせがまるでアートの様ですね。
ここが テーマパークではなく 実際に運転されてる事に驚いてしまいます。
一生に一度の光景かな?♪
ブドウ のシャインマスカット これも皮ごと頂けるのですか? (^-^*)ノ
ネリーさん♪
このツアーはかなり人気のようですよ
船から見るほうはもっと近くまで行けるのですが写真は難しいでしょうね
来年にはもっとツアーの数も増えるみたいです
早めに行けてよかったです
スカイツリーは見るたびに伸びていますね
先日すぐそばを通った時はその大きさに改めてびっくりしました
連日観光客ですごい人みたいですね
東京の新名所ですね
今日はちょっと曇り空
でも、庭仕事にはよさそうです
このツアーのことは、私もテレビで見て知っていました。
個人では行けないので、魅力的だなぁと思っていました・・・・が、夜は出られないので、話だけの世界でした。
昨日は、夜も穏やかで、よかったですね。
先日、山手線の上野からうぐいす谷の車窓から、スカイツリーが見えて、感激しました。
なになに、ぶどう、まだお勧めがあったんですね。
| h o m e |