松本クラフトフェア
2011/05/28 Sat. 22:58 | おでかけ |

以前からずっと来てみたかった「松本クラフトフェア」
松本のあがたの森に全国から280名を超えるクラフトマンが集まり、 個性あふれる作品の展示を行います
木工・漆、ガラス、陶磁、金属、染色・フェルト、皮革などが展示されていました
若い作家さんが沢山出展していましたよ
モノを増やすまいとしている私ですがやはり素敵なものを見ると欲しいものがたくさん・・・・
高価なものは買いませんが日常に楽しみたい物だけです
早朝出発する時は東京は雨でしたがこちらは曇りで降られませんでした

3時頃まで会場にいてそれからたまたま交差点で出会った地元の方に聞いたおいしいお蕎麦屋さんに
行きました
沢山のお蕎麦屋さんがある松本ですが、美味しいお蕎麦に出会えて嬉しかったです
それから高速で小布施へ
今夜は小布施で宿泊です
何度も来ている場所ですが泊まるのは初めてでした
素晴らしいホテルです
蔵造りの客室は落ち着いていて本当に素敵
友人と思わず歓声を上げたほどです


夕飯は「蔵部」で今が旬のアスパラのコースを頂きました
アスパラ尽くしで美味しかったですよ
お腹いっぱいになって友人とおしゃべりしながら夜を過ごしています
- 関連記事
-
- 松本クラフトフェア・・・続き (2011/05/29)
- 松本クラフトフェア (2011/05/28)
- 今月のパン教室 (2011/05/26)
« 松本クラフトフェア・・・続き | 今月のパン教室 »
コメント
はっちゃん♪
こんばんは~
(o゚▽゚)oニパッまた信州でした
このクラフトフェアは作家さんも来ている方も年齢層が若いです
この前の三島の工人祭りはかなり年齢層が高かったけど・・・
素敵なもの多すぎて目移りしますよ
でも、楽しかったです
今日の大雨ではどこにも行きませんでしたが小布施のケーキ屋さんはちゃんと寄ってきました(*^-^*) ニッコリ☆
アスパラはおいしいです
他にもコシアブラやタラの芽の山菜なども頂きました
ホワイトアスパラもおいしくなかった?
ドイツで頂いたとき感動したけど・・・
でも、和食は一番よね?
あ~ら\(^o^)/ 気ままさん、またまた信州だったの。
すっかり身軽になって、気ままさんらしくなりましたね(笑)
小布施に宿泊とはゆっくりでいいですね!
蔵部のお夕食、美味しそう~~。
フランスでこの時期はアスパラを、と言われて、白アスパラを食しましたが、いまいちでした。
この年になると、日本の調理が一番口に合うように思います。
| h o m e |