大人のTSUTAYA
2012/03/20 Tue. 23:55 | おでかけ |

昨年の12月にオープンした代官山の蔦屋
話題になっていたので行ってみたいと思っていましたらお友達からお誘いがありました
昨日は朝から夜中まで1日中出かけていて家族からあきれられてしまいました
でも、こんなこと1年に1日あるかないか…ですから
本当に楽しい1日でした
ここの蔦屋は素晴らしいです
音楽、映画、文具、雑誌のフロア
さらにトラベルコーナーやカフェやレストラン、ラウンジなど何から何までそろっています
営業時間も深夜2時までとなっていました
素晴らしい空間ができていました
代官山も何年振りかで行きましたがすっかり町も変わってしまってびっくり!
ヒルサイドテラスの1区画にあるのでまた行ってみたいです

この後はまた飯倉から六本木に行ったのですが、おしゃべりに夢中
そしておいしい中華も頂いたのですが、残念ながら写真はありません
- 関連記事
-
- 青山「根津美術館」へ (2012/03/22)
- 大人のTSUTAYA (2012/03/20)
- 今日のランチ (2012/03/15)
« 青山「根津美術館」へ | 庭の花 »
コメント
ちえぞうさん♪
レスが遅くなってごめんなさいね
気が付かなかったのです(-_-;)
ここは本当に楽しいですよ
1日中遊べますね
でも、我が家からはちょっと遠いのであまりいけないかもしれませんが・・・
これからここのような店があちこち出来てくるかもしれませんよ
この蔦屋、雑誌で見て、いいなぁ・・・こういうお店が近場にあればなぁ・・・(それも歩いていける距離に!!)なんて思ってたんです。
旅行のコンシェルジュもいて、すごくマニアックでレアな旅行の相談にものってもらえるとか・・・♪
あぁ・・・行ってみたいなぁ・・・^m^
ひろこさん♪
素敵な空間でした
本も、DVDもゆっくり見れて、コーヒー飲みながら音楽も聴けてね
落ち着いた雰囲気ですからシニアにも人気でしょうね
他の店舗とはちょっと違っています
いつも見ていただきありがとうございます
yayoiさん♪
ね?素敵でしょ?
もっと写真を撮ってきたらよかったけど友人と一緒で撮りづらかったの
それに雰囲気的にもね
ここで成功したら地方にも作るらしいですよ
我が家からは遠いのでちょくちょくは行かないと思うけど、ここ代官山は素敵な街です
昔、美容院がこの町だった時はかなりブラブラして詳しかったけどすっかり変わっていましたよ
てまり7さん♪
代官山はおしゃれな街ですよ
私も久しぶりに行ったのであまりに変わっていてびっくりでした
このエリアはいろいろなお店もあって1日楽しめると思いますよ
いつかぜひ行ってみてくださいね
わ~。素敵なお店ですね。思わず行ってみたくなりました。それにブログも素敵でした。
おはようございます。
都会ならではの本屋さんですね~☆
確かテレビで紹介していたような気がします。
楽しそうですね~。
わたしも本屋さんが大好きなので一日中いる
かもしれません。。。
※外観も素敵ですね~!
代官山はまだいったことがないですが いつかいってみたいです。
写真でみても とってもおしゃれな空間ですね。
楽しみが ひとつ増えました。
pikasoさん♪
ここはお勧めです
大人のというコンセプトで出来ているのでとても落ち着いた雰囲気です
1日ゆっくり過ごせそうですよ
本も見ながら探すときにはとても探しやすいですね
そして代官山もまたゆっくり歩いてみたいと思いました
暖かくなったら出かけたいところです
町の本屋さんが消える中、蔦屋のあり方はこれからも変わるでしょうが、とても素晴らしいと思いましたが、まだ行ってはいませんが
、若者のCDレンタルショップぐらいに思っていたころから見ると時代に合った店舗は楽しめていいです。
代官山も随分出かけていませんが、街はいつも変貌するのですね。
| h o m e |