庭の花 4月25日
2012/04/25 Wed. 23:05 | 花 |

我が家の小さな庭の花たちも今にもパッと開きそうに準備しています
その中で今日はこの二つの花がまあまあ、たくさんの花が開きました
モッコウバラはこれからフェンスにいっぱい咲きますのでまた見てくださいね
クレマチスは去年まで一番に咲いていた種類が今年はなくなっているようです
毎年維持していくことも難しいですね

この花たちは皆とても小さな花です
いつもは切り取りしないのですがこんなに可愛い花を見ていただきたくて今日はちょっと大きく切り取ってみました
記念写真ですo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
- 関連記事
-
- クレマチス 2012-3 (2012/05/12)
- 庭の花 4月25日 (2012/04/25)
- クレマチス (2012/04/22)
« 代官山 | お勧めレストラン『朔月』 »
コメント
yayoiさん♪
クレマチス、そろそろ咲きだしましたか?
ちょっと気難しいけどその場所が気に入ったら長く咲くでしょう
yayoiさんちのピンクのなにわいばら初めて見ました
ピンクは珍しいでしょ?
薔薇の開花ももうすぐですね
こんばんは~!
気ままさまの影響でクレマチスを育て始めましたが、
今年は色んな種類のお花が見れそうです!
毎日庭に出るのが楽しみになりました♪
沢山の山野草・・・珍しいのばかりですね~☆
Mrs.moonさん♪
我が家も鉢で育てているときは花芽を持った後に水を切らせて花がXの時度々ありました
それで地植えにしたのですが、その後からどんどん咲きだし蔓は伸びるし大きくなりました
Mrs.moonさんのところも地植えですよね?
もう、1年待ってあげてくださいね
薔薇も葉が混んできたので病気や虫が心配でちょくちょくのぞいています
我が家はほとんどが鉢ですから花数はあまり望めませんが一つでも二つでも見たいですよね
Mrs.moonさんの簡単レシピ保存させていただいてますよ
てまり7さん♪
今の時期モッコウバラの沢山咲いているお宅は多いですよね
我が家は白とまぜこぜにしています
もう少ししたら満開になりますからまた見てね
はっちゃん♪
モッコウバラははっちゃんちの方が早いですね
今日はあまり気温が上がらなかったのですけどこれで暖かくなると一気に満開でしょうね
とげもないし花も小さくてこれなら増えても良いかな?
小さな山野草はやはり魅力です
ジロボウエンゴサクなくなっていなかったのですごくうれしいです
本当に可愛い形ですね
我が家もクレマチスの蔓が空にあってきたし薔薇の葉も重なり合って虫が心配です
シズさん♪
お互いお庭の花が楽しみな季節ですね
やはり自宅の花は可愛いものね
「冬の旅」は白い花ですから派手さはないですけど・・・
我が家も去年からは補充していないのでかなり減ってますがその分バラが増えているので仕方ないです
『エゾエンゴサク』今年も見れてうれしいです
東京でも育つということですね
こんにちは♪
モッコウバラが綺麗に咲いて羨ましいです。
ご近所でも咲き始めていますが、我が家は購入してから今年で3年も経つのに
未だに蕾を付けた事がなく今年がダメなら場所をとるので抜いてしまうつもりです。
今日も眺めてみましたが、気配すら感じられません(^_^;)
私の何がいけないのか? やっぱり相性悪し!
このクレマチス、素敵です!
小さな花たちもとてもかわいいですネ。
そろそろ庭仕事が忙しくなりますね。
薔薇も咲き始めて来ましたが、既に病気も発生していて悲しいです。
近所を散歩していると 黄色のかわいらしい花がみごとにさいているのをみて なんという名前なんだろう?って思っていました
もっこうバラっていうんですね♪
可愛らしくて 可憐で素敵ですね~♡
おはようございま~~す(^o^)丿
ほんと! 気まま家の素敵なクレマチスの競演の始まりですね。
切り取り画面、どれも可愛い。
見て良し、写真で良し。 やっぱりどれも写真に撮ってあげたい花たちですね。
我が家もモッコウバラ満開になってきたかな?と思ったら・・・
今日はまた少し寒い雨ですね。
このところ絵の用事とお集まり(野暮用も含めて)で、相変わらず忙しくしています((+_+))
庭の草取りが気になってきています(笑) 花だけ伸びるってわけに行かないわね。
おはようございます~♪
気ままさんちはこれから素敵なお庭の始まりね(*^。^*)
頂いた『冬の旅』に蕾がついて どんな花かしら?と楽しみにしているところです。
>毎年維持していくことも難しいですね
優秀な助手さんがいらしても 数が多いのでなおの事と思います。(^_-)
数がないのに 今年は三鉢も枯れました。ショック。
『エゾエンゴサク』今年もお庭で見られて 羨ましい!
このブルーが本当に素敵ね。
| h o m e |