江戸川花火大会 2013.08.03
2013/08/04 Sun. 22:42 | おでかけ |
もう、何年間続いているでしょうか?
我が家の夏の一大イベントです
今年はちびっこの孫も全員参加です
たいしたものは作りませんが、川原で食べるお弁当は格別ですので作って持っていきます
今年は娘たちが分担してくれたので私も楽でした
しかし、川原までかなりの距離がありますのでそれが年々つらいです
今年はお天気にも恵まれ湿度も低く川原は快適でした
雲の流れも良く花火もとてもきれいに見えました
カメラもどうしようかと思ったのですがやはり持っていきました(笑)




お粗末な写真ですが雰囲気だけでも伝わりますか?
ここの花火は結構変わった花火が多いように思いました
毎日暑くて夏の間はブログの更新も少なくなりますが、元気ですので・・・
皆様も元気でこの夏を乗り切ってくださいね
- 関連記事
-
- 暑い毎日ですね (2013/08/08)
- 江戸川花火大会 2013.08.03 (2013/08/04)
- 隅田川の花火 (2013/07/27)
コメント
やまももさん♪
先日はありがとうございました
久しぶりでお会いできてうれしかったです
花火も良かったですね
都内でゆっくり観れるのはここくらいですね
内容も充実していますし見応えがありましたね
本当に我が家も大人数ですが来年も家族で観たいと思います
我が家の一大イベントです(⌒_⌒)ニコ
こちらに戻ってきて3日の花火を再び堪能させていただいてます(^^)
吹く風が心地よく暑さも湿気もなく 最高の花火日和でした
気ままさんのはるか下流の 穴場中の穴場から観ましたがかなりの人出
チビッ子の家族連れの多さに 頼もしく思ったり・・
18時35分のシルエット こんな感じでしたね
カメラを持って出てくださったおかげで私もまた思い出せています
花火はやはり家族や友達と観るとウンと気分も盛り上がりますね
来年も家族で観たい!と思いました
何年かぶりの気ままさん あのブルーの長いピアスがお似合いでアッ^^とわかってうれしかったです
quilt4さん♪
今年はご実家で花火を観てらしたのですね
すごく良かったですよね
我が家も会場までは遠いので行かないのですが前洋治のあたりの土手でいつも観ています
風の向きも良くてすべて良く見れましたね
孫たちも今年は楽しめたようです
yayoiさん♪
yayoiさんもお忙しい夏を過ごされていますね
素敵な作品がどんどん出来上がっていますね
yayoiさんはハングル講座受けてらっしゃるの?
素晴らしいですね
TVドラマ観たり韓国行ったら役立ちますね
私は熱さに弱いのですがそれなりに今は家の中で手仕事しています
何年ぶりに針を持ったりしています
夢さん♪
車の事故があってから間もなくだったのに北海道オフ行かれて良かったですね
それにしても素晴らしい
夢さんは私よりすごいわ
私は山は登れないもの
でも、あのお花畑や色々な高山植物が見られたら最高ですね
とても良き思い出ですね
やはり北海道はスケールが違いますね
そして毎年素敵なお友達とのオフ会も楽しみですね
花火を観ていただきありがとうございました
ご無沙汰です
いやぁ、江戸川花火、最高でしたね〜
今年は実家にみんな集まって大騒ぎでした。
目の前が土手なので気楽なもんです。
今年は確かに変わったデザイン、色の花火が多かった気がします。
トイレに行くのも勿体ないほど休みなく上がっていましたね。
風も気持ち良く、煙が邪魔なこともなかったので最高でした。
花火綺麗ですね~!
ほんとにお上手に撮られていますね~☆
何度か撮ったことがありますが、いちども
うまくいってません。
ご家族で過ごす夏の思い出・・・きっとお孫さん達も
大きくなっても覚えていらっしゃることと思います。
ことしはまだ花火見ていません・・・。
昨夜近所で夏祭りがありまして、孫たちは浴衣姿で
出かけましたが・・私はあいにくハングル講座でしたーー:
花火も沢山上がった様です。(残念)
音が聴こえてきます~
こんばんは~
江戸川の花火=気ままさん と思ってます。
そしてお弁当もね(笑)
花火を見上げるのが好きだし、ドーンという音も「夏」そのものですね~
綺麗に上がった花火、素晴らしいです。
お孫ちゃんたちも楽しまれた事でしょう♪
私も楽しませて頂きました('-'*)アリガト♪~~
てまり7さん♪
観ていただきありがとうございました
てまりさんもどこかの花火いらっしゃいましたか?
私は花火もお祭りも大好きです
家族そろって観れたので楽しかったです
さくらさん♪
観ていただきありがとうございます
行く直前までカメラは持たずに行こうかと思っていたんですよ
毎年たいした写真も撮れないのに重いし帰りも大変だし
でも、今年は風も少なくて今までで一番よく撮れたかも
三脚にセッティングしてあとは花火を見ながらシャッターを押していました
だから画面からはみ出したものも沢山ありました
お弁当は当日しか作れないので手分けして作りました
定番ものだけです
でも、川原で頂くお弁当はおいしいのですよね
鹿島の花火も一度行ってみたいです
シズさん♪
若いころは江戸川も近かったので観に行ったでしょう?
そのころからすると花火もとても進化しましたよ
特に今年は変わったものも沢山あって見応えがありました
でも、だんだん歳とともにあそこまで行くのはつらいかも?
孫も小さいから皆で集まれるのも今のうちですね
FB~飛べるようになりましたか?
はっちゃん♪
今年の花火は風も強くなく湿度も低く最高でした
両国や柴又が中止になったので人出も多かったようです
何しろ場所取りをしたりお弁当を作ったりとこの日は皆が大忙しです
でも、無事に終わってよかったわ
孫たちも楽しんだようで記憶に残ると良いけどね
帰りの人の波と暑さには参りましたけど・・・
なんてきれいな花火の写真なんでしょう~!
こんなにも美しい写真がみれて しあわせ❤
素晴らしい花火の写真 プロのようです。
何度も行ったり来たり 沢山沢山楽しませて戴きました。
お弁当作りは大変だけど、喜んで下さる方がいるから
がんばれますよね。
今年もお孫ちゃん達勢揃いで、賑やかだったでしょう。
お孫ちゃん達 素敵な思い出が出来ましたね。
我が家は音はすれど、姿は見えずでしたが、4日は2階から
少しの時間でしたが、見る事が出来ました\(^O^)/
おはよ!
花火は私も大好きで 近間で追っかけしたこともあったけど
今はもう(>_<) あのころが懐かしいわ。
でも幸いなことに 今年は窓から綺麗に見られる花火を鑑賞。
どこの花火だったのかしら?
恒例のお弁当のアップはないの?
お気に入りを登録しなおして 正常になったかしら\(^o^)/
素晴らしい花火の写真たくさん見せていただいて・・・\(^o^)/
今年の花火は涼しくて、風もなく最高だったでしょ?
ご家族皆さんで、美味しいお弁当をいただきながら・・・「玉屋ぁ~~! 鍵屋ぁ~~!」 ほんとに素敵!
今年はあのドーンとお腹に響く音聞けないなあ~~
花火も年々、工夫が凝らされて、きれいですね~~\(^o^)/
| h o m e |