お雛様
2005/01/30 Sun. 22:43 | 日々雑感 |

ここ10年以上お雛様を出したことがありません
内裏雛だけなのにクローゼットの奥の方に入っているので
つい面倒になって・・・
だから娘達は嫁にいけないのかも・・・・?
去年、私が若いころ教えていただいていた刺繍の先生が
もう、刺繍界を引退される時に作品を数点譲っていただきました
その中の一つです
これを飾れば雛人形を出さなくてもよいでしょう?
そしてこの額の下のテーブルには小さな雛人形だけ飾ってます
だから今年は1ヶ月以上も前から飾ったのです(=^_^=) うふっ

- 関連記事
-
- フキノトウ (2005/02/06)
- お雛様 (2005/01/30)
- 我が家の新年会 (2005/01/24)
コメント
大内人形
すいかさん、ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
恥ずかしながら大内人形を知らなくて検索しました 山口県の大内塗りの人形なんですね
可愛いです
我が家のはどこかの焼物なの
小さいから1年中飾れます・・・それがいけないのかしら??
そちらは4月3日に片付けるんですか?
こちらは3月4日。1ヶ月近くも違いますね
いずこも・・・
我が家はいつの頃からか雛人形は大内人形になっていますね。小さいので玄関に飾れます。
段飾りは自慢じゃないけど20年は出してなく邪魔扱いで悪いな~とおもっています。
4月3日には必ず片ずけていますが・・(このあたりの習慣)・・・が家にいます。
(=^_^=) うふっ
Fineさん、今日は寒かったですね~
お雛様出されましたか?
早く出して・・ってないていた?
我が家ももう、長いこと出していないんですよ
出しても出さなくても嫁に行くのは関係なさそうですよね^^;
我が家もそろそろ・・・。
素敵なお雛様を見せていただきました。
我が家もそろそろお雛様を出してあげようと思っています。
私のと娘の毎年二つです。内裏雛だけですが出し入れが大変です。すぐに片付けないと・・・・・。
といいますがすぐ片付けてもなぜか家にいます。。。
あら・・
begaさんのところは女の子がいないんですね
じゃあ自分のために飾ればいいですよね
まだ1ヶ月ありますものね
blogに飾ってくださいね
見せていただきますね
お雛様
素敵なお雛様ですね。
私にも妹が作ったちぎり絵のお雛様があります。
気ままさんに見習って今飾りました。
我が家は息子ばかりの上、孫も男の子だけ、お雛様を買う機会がなく、私のためにあつらえたり貰ったりしたものばかりです。
今度、ブログにも飾ろうと思います。
もう、根気がないです
刺繍は年をとったらゆっくり出来る・・・と思ったのは間違いでしたね
パソコンというおもちゃの前にはすべてが消えてしまいました
刺繍糸、額、布殆どあげてしまいました
今度はトールペイントの材料を処分しなくちゃです
それほどPCは魅力ありますよね
素敵ね
お雛様の刺繍良いですね。
私も刺繍したくて図案を京都の方に描いてもらったのですが、転勤になりこちらも戻ってきてしまい そのままになっています。
もう今からではとても刺す事は出来ません。
節分祭
最近は季節の行事もしないこと多くなりました
今年も鏡開きのお汁粉も食べなかった・・
節分の豆まきも2年位してないです
太巻きを食べるということは3年位前にネットで知りました
今ではスーパーで売っているかもしれませんがちょっと楽しい習慣ですね
節分祭り・・・京都ではお近くであるのかな?
可愛い♪
こんにちは! 可愛らしいお雛様ですネ☆
気ままさんは季節のお飾りをちゃんとされてるんですねぇ!
まだまだお正月気分でしたが
もうそんな時期なんですよね・・今週は節分ですもんね・・なんと早い時間の流れ^^;。
気ままさんは節分祭には行かれますか?
私は行こうと思っていましたが今週は寒波がくるようなので、迷ってます><
(しっかり太巻きは食べる予定ですが)
| h o m e |