きょうのごはん
2005/12/16 Fri. 21:22 | おいしいもの |

持病の不整脈がやっと治ったので今日のお昼はこの間の
台湾で食べた「官財板」

揚げパンの中にシチューが入ったようなもの‥を作りました
ただしパンを揚げるとカロリーがめちゃくちゃ高い

トースターで自家製の胡桃パン

その中にクリームシチュー(前の日の残り物)を入れてみました

これがなかなか美味しかったんですよ


夜は別にたいしたご飯ではありません
私の好きな帆立ご飯と梅ご飯を合体させて作ってみました

それに体によさそうなこの間の「クコの実」も入れて・・・
おだしを入れて炊き上げました
これも好評でしたよ

今夜はメインがサラダ(どんぶり一杯)、魚の粕漬けとスープでした
最近は早く寝ることに心がけています
でも、私は早く寝ても遅く寝ても朝の目覚めは同じみたいです
寝ればいくらでも寝られますし、睡眠が少なくても昼寝もしなくて
大丈夫です
当分は体のことを考えて今しばらく睡眠をしっかりとる事にしました
- 関連記事
-
- お取り寄せⅡ (2005/12/17)
- きょうのごはん (2005/12/16)
- お取り寄せ (2005/12/16)
コメント
マリアンままさん
わぁ~書き込みありがとう
あの時はお世話になりましたね
お忙しいでしょうに私たちのために時間を作っていただき
感激でした
台湾旅行の楽しい思い出の1ページを作っていただきました
本当にありがとうございました
読み方も難しいですね
ちなみに「棗」も読めないですぅσ(^◇^;)
また日本に帰って落ち着かれたら連絡くださいね
クワン ザイ バン
お加減いかがですか? お疲れがでましたでしょうか。
夜市では、ほんとうにたよりない案内でもうしわけありませんでした。 ”棺材板”とも書くようです。 あまり言い意味ではないですね。 かたかな表記もこんなかんじくらいにおもってください。
食に関してはあまり知らないことも多いです。 自分で作るより
食べに行ってしまうこと多いですし。 棗とかクコのみは女性には食べなさいとはよくいわれます。体によいそうです. ぶっとびスープは私が食べたのよりず~~~~と豪華なものを食べられたようですね.きっと、お値段も豪華だったんでしょうね。
お体お気をつけて 年末、新年をお迎えください。
ご一緒された皆様にもよろしくお伝えください。
日本に帰ったら ぜひ、いろいろ教えてくださいね.
ショパンさん
久しぶりにまた出てしまいました
やはり無茶してはいけませんね
イルミもまだ心残りですが多分いけないでしょう
後はのんびりやっていきますね
お掃除もいい加減ですし、お正月料理はあまりしません
ご心配いただいてありがとう
彦左さん
台湾の食材も使ってますが、そればかりではありません
食いしん坊なので作ることは嫌いじゃないんですよ
心配・・
不整脈・・またあったんですね・・・最近お元気そうだったので
もう心配ないのだと思っていましたが・・
どうかくれぐれもお大事にしてくださいますように・・
これだけ寒くなったので、もうそろそろお家の中でじっとされるかもね♪
台湾編が続きますね
気ままさん、台湾で食材をどっさり買い込んできたのでしょう。料理作りが続きそうですね。楽しみです。
etsuさん
いつもご心配頂きありがとう
心がけて12時前には休むようにしています
昨日はたいしたものじゃないんですよ
でも、たまたま娘の友達もきたので食べてもらって
美味しいといってもらえましたよ
簡単でさっぱりですから作ってみてね
しつこいようですが・・・・
早く寝ましょう。
睡眠不足がよくありません。
私は寝すぎかも・・・(すみません)
相変わらず、チャツチャツと、手早く美味しいお料理を
作るのは、凄い!
今夜は、酷い夕飯でした
| h o m e |