左藤玲朗ガラス展
2007/08/16 Thu. 23:58 | おでかけ |

ブログのお友達のclaudiaさんのところで今開催されている「左藤玲朗ガラス展」
に行ってきました
暑くて暑くてどうかなりそうな日でした

数は余りありませんがリサイクルガラスを使って出来たガラスの器はどれも懐かしい色で私好みでした
今月いっぱい展示されているようです
来月にはclaudiaさんの新しいショールームが完成するみたいですよ

実は最近よくお訪ねする写真のサイトで昔のカメラで撮った写真を見せてもらっていて
とてもすばらしいので私も腕はともかく押入れの隅に眠っていたカメラを引っ張り出して
電池を入れ替えフィルムを買って撮ってみたのです
たいしたカメラではないと思うのですが昔使っていたものです
上と同じものを撮ってみました
少し感じが違うでしょうか?
私はあまりよく分かりません
それに画像も小さいし・・・ね

このカメラです
ほかにもあるのですがカビが生えたり、重すぎたり水銀電池だったりして使えそうもありません
まあまあ写るので時々使ってみましょうか?
でも、重いので家で写すときですね
北の方面のセミプロカメラマン御三方笑わないでくださいね
ハイ、ばっちり影響を受けまねっこしてみました


今日は銀座まで出かけました
昨日と変わらず、いえそれ以上に暑くてランチした後もこの「東京羊羹」の
喫茶室でずっとおしゃべりして外は歩きませんでした
カキ氷がおいしい日でした
蜜も抹茶蜜・・こだわりを感じました
- 関連記事
-
- 白金へ (2007/08/31)
- 左藤玲朗ガラス展 (2007/08/16)
- 真夏の夜の夢 (2007/08/12)
コメント
はっちゃんへ
昨日は色々とおしゃべりが楽しかったね
一度にあれこれも無理ですよね
今日は昨日とは打って変わって涼しくなりましたね
このくらいなら夏もすごせそうです
カメラは私はそこまで極められませんから・・
凝りだしたら大変みたいですよ
そこそこで妥協できる性格ですから・・・(*’-’*) エヘヘ
すべてがそうなの
だから昨日のものもいい加減ですよ~~
「セラトセカ・トリロバ」可愛いね
ありがとう
気ままさああぁん
昨日はありがとうございました。
「気ままさん、これは?」「気ままさん、あれは?」と
四方八方からの質問攻め・・・さぞ、お疲れになったことと思います。
少しでも頭に残っていると良いのですが・・・
気ままさんのお疲れを無駄にしないようにしなくっちゃ(^_-)-☆
フィルムカメラへの挑戦
すごいですね。
北の方たちの賞賛とアドバイスもあって、気ままさんもセミプロカメラマン\(^o^)/
これはとってもまねっこできませんので、デジカメの方のご教授のほう、よろしくお願いいたします(^_-)-☆
etsuさぁぁん
本当になんだかすごく疲れちゃって・・・
皆さんの熱気でしたね?
私のあの登山には自信がなくて・・・
車で行きたいところです(なんちゃって・・・)
お天気の係りは任せますね
私はおとなしくしていますわ
甘いもの尽くめで怖い毎日ですぅ
さくらさ~~ん
昨日はおつかれさま。
今日は少し凌ぎやすいですね(´▽`) ホッ
家の前はお祭りで少しずつ人が集まってます
地元の規模の小さなお祭りです
私も昨日は早々と休みました
今朝は元気復活です(笑)
あの銀塩カメラ明日お供に連れて行ってみようかしら
写すところがないかもしれませんが・・・
気ままさま
オハヨウゴザイマス。
疲れて?昨夜は早寝(何もしてないのに・・・・)
アッ、そうか・・皆さんの熱気に当てられたのかも(^^ゞ
何時も何時もありがとう御座います。
次回の登山?まで、体力をつけなければ・・・
気ままさぁあああん
銀塩写真はデジタルにはない温かみがあって
とてもいい感じですね。
どのカメラを使っても素晴らしく撮ってさすがですね。
ガラスの器 どれも素敵です。
今日は有難うございました。
いっぱい刺激を戴きましたが、三歩歩いたらもう忘れています(^^ゞ
少しづつ勉強して行きますので、またご指導よろしくお願い致します。
不出来な弟子でお疲れでしょう。
ゆっくり休んでくださいませ。
私も東京羊羹 お友達と会うときはよく利用します。
静かで何時間でもおしゃべりできますね(*^v^*)ニコッ♪
浮遊子さぁぁん
今日は暑い中重い荷物しょってお疲れ様でした
後でゆっくり思い出してくださいね
私もここ数日の寝不足がたまりたまって今もう眠くなってきました
今夜は早く休みます
昔使っていたカメラ浮遊子さんちも眠ってませんか
あったら使ってみてね
今日はカロリーオーバーなのに夕飯もばっちり食べました
気ままさぁあああん こんばんは♪
古いフィルムの写真もデジカメとは違う趣があって良いものですね。
こうやって同じ被写体の画像をならべると 面白いと思いました(*^-^) ニコ
時々 試みてくださいね♪
佐藤さんのガラスはちょっとアンティーク風で温かみがあって素敵・・・(o^∇^o)ノ小さい四角は箸置きですか?
今日は大変お世話さまになり ありがとうございました。
お勉強しすぎて 頭のなかの糸がこんがらかっています。
少しずつほどいていきますね(笑)
お疲れが出ませんようにm(_ _)m
東京羊羹・・・すごく懐かしい! 学生時代の友人たちと集まると
最後はここで長時間のおしゃべり。ほっておいてくれるのが良いのよね(^_-)-☆
キルトママさんへ
今日は暑いときで大変でしたね
お疲れだったでしょう?
皆さん熱心で熱気でした(笑)
来週は少し涼しくなるといいですね
佐藤さんのガラスは温かみがあって素敵な色です
手作りで同じものはないしね
昔の銀塩は皆重いです
ひとつは凶器になるくらい重いです(笑)
CommAさん
皆さんのまねっこついでにインデックスも出そうかと・・・冗談です
とても見せられません
やはり24枚を撮ることがいかに集中力がいるかがわかりました
とりあえず撮っておこう・・・が出来ませんものね
また皆さんのを見せていただいて勉強したいです
デジカメと違ってお金もかかりますね
いらない写真も沢山あるのに・・・
写真の整理も大変ですね
OM10の写真素敵です。デジとは違う写真という感じです。
やっぱりデジはNet向きですね。特にすだれがいいです。あの影はよく出ていますね。
claudiaさんのガラス素敵ね。やはり作家ものですね。
今日はありがとうございました。
あの本屋さん又行きたいなあ。
claudiaさんへ
こちらこそ先日はありがとうございました
いつもおしゃべりが楽しくて時間がたつのが早いです
カメラははまると怖いですよね
私は家にあったものだからたまには使ってみようかな・・・くらいです
人のを見て銀塩のよさもわかるのですが自分で撮るときどんな風に切り取ってよいかわかりません
どんな風に写るのか予測がつかないからかもね
今日は少し暑さも収まったかしら?
家から出なかったのであまり暑さを感じなかっただけ?(笑)
おぉ、出ましたね(^^)
うんうん、よいよい。ぴしっとみごとな写りじゃないですか(^^)
デジタルを見慣れてると、カラーネガが濃い目に見えることはありますよ。特に、オリンパスのレンズは色ノリがいいですし。
ガラスと簾の質感、すごく好ましく出てるように思います...
一長一短それぞれなりのモノですんで、単なる優劣じゃ測れないと思ってます。
楽しみが広がりましたね、おめでとうございます(^^)
先日は酷暑の中いらしていただいてありがとうございました。
昨日はガラス作家の左藤さんがいらしてくれたのですが、さすがにこの暑さにびっくりされていました。
さっそく、ガラスたちのアップありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きそうですが、ガラスの器で少しでも涼がとれたら嬉しいです♪
これですね! オリンパスom10、かっこいいですねー!
写真もデジカメより味があるように思います。
私もこういう味のある写真が好き。でもこの世界にはまったら大変な散財をしそうで足を踏み入れることに躊躇しています^^;
気ままさんの写真を見て我慢しま~す(笑)
hirosさんへ
おはようございます
早速みていただきありがとうございます
フィルムの場合はプリントする店によっても違ってくるんでしょうか
プリントをスキャンしたんですが・・・
なんか色が濃いんですよね
そちらで見せていただくような雰囲気のある写真になりません
それは腕・・かもね
たまには頑張って使ってみます
ほかものは使えないと思います
いいじゃないですか!バッチリですよ。
久々に使ってもらったOM10も喜んでいるでしょう。大事に使ってあげてください。
他のカメラもぜひ復活させましょう。
水銀電池は無くても今の電池が使えるアダプターもありますよ。
連れて帰るものがいろいろありますね。(笑)
| h o m e |